工具
DIYで使用する様々な工具についての記事一覧です。おすすめ電動工具や気になる音の大きさ、工具を使うのに便利な治具などを紹介しています。
-
木材粉じんは怖い!? サイクロン集塵機を自作してDIYでの病気を防ごう
集塵機とは、作業環境の保全と空気の浄化(=微粒子の捕集)が目的の道具です。 この「空気の浄化」の部分がすごく大事。 DIYを始めた最初の頃は集塵のことなど気にも…
-
スタンレー バキュームクリーナー(SL18410-5B)は集塵機として使える!?
木材を切ったり削ったりしていると必ず悩まされるのが、木くずや粉じん。 特に電動工具によるそれは凄まじく、丸ノコやトリマを屋内で使っていると空気が霞み出し、吸じん…
-
手持ち丸ノコで直線を切るための定規を自作!45°の留め切りにも応用可能
木材を素早くきれいに切断できるのが、丸ノコという道具です。 そんな便利な丸ノコですが、フリーハンドで真っ直ぐの直線に切るのは至難の業。 できるのは職人さんくらい…
-
電動工具の騒音レベルを測定してみた【サンダー・インパクト・丸ノコ編】
インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具は、手仕事に比べて圧倒的に加工スピードが速く、正しく使えば効率的に作業を進めることができます。 しかし、気になるのはや…
-
初心者の方におすすめしたい、始める前に揃えたほうがいいと思う工具7選
初心者の方がDIYを始めようと思ったとき、「何を買ったらいいのだろう?」「どんな工具を揃えるべき?」と疑問を持つのではないでしょうか。 私が始めたときは「ドライ…